057782 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ランサーから見た風景

ランサーから見た風景

欠かせない道具

欠かせない道具篇

●らくらく実感オープナー
これがないとペットボトルのふたをあけれません。
安い(100円です☆)し便利です♪
使ってみた感じですが、チアパックとペットボトルをあけれるタイプのもの(中央)は、丸みが帯びていて少し滑って使いづらかったです。 下の右のものは使ったことありませんが(^ω^;)
チアパックはあまり使わないので、左のやつが良いですね!
缶のプルトップをあけるほうもソコソコ使えますよ!

私は、普段使っている鞄の中、会社の机、自宅の机、冷蔵庫付近、車のなかといたるところに置いています。




●木製らくらく実感オープナー
ペットボトル以外のものはこれで♪
これで大概のふたは対処できます。もうひとつ持っていてもいいかなと思っています(σ・∀・)σ


●ズボンのファスナー
鍵とかでお使いの2重リングを使って…真似て見ました☆

リングをズボンのファスナーにつけるだけ!
簡単でしょ?ファスナー上げの世界が変わりましたよ☆
因みに100均で買ったリングは先が曲がっていて邪魔です(×_×;) シユン
P1000185.jpg
マジックテープも市販のものを付けてみたのですが、腹筋いや腹肉ではずれちゃいますし、うまく出来ませんでした(^ω^;)
(応急処置的なマジックテープの付け方が悪かったんでしょうか???)


●車椅子用鞄
車椅子に付ける鞄ってどうしていますか?
他人を観察していると、リュック型のものを後ろにかけている人が多いですが、どうやって出し入れしているのでしょう?他人にお願いしているかしら?
ということで、少し改造してみました!肩掛けのひもを短く切ってマジックテープでリングを作れるようにしてみました。そして、車椅子の座席にぺたっとな。前かがみすることが不安定な方は難しいでしょうが、後ろより物が取りやすいです☆大きな鞄が付けれないのはデメリットですけど。。。
IMG_0049.jpg  IMG_0048.jpg


© Rakuten Group, Inc.